背景色
文字サイズ: + + - -
情報基盤センター Information Technology Center

情報基盤整備の歩み

年度組織関連・規程制定主な事業
昭和53年[1978年]情報化に取り組むため、「情報処理委員会」発足 (4月) 

昭和55年

[1980年]

 南館3階にTSS室(端末41台)開設 (4月)

平成元年

[1989年]

 南館3階に学生自由利用のコンピュータ室(パソコン20台)開設

平成2年

[1990年]

 研究室に「研究用パソコン」配備 (4月)

平成4年

[1992年]

「コンピュータ運営委員会」へ改組 (4月)図書館4階にコンピュータ室(パソコン15台)を開設 (5月)
学生希望者へコンピュータ室の「利用許可講習会」、その他パソコン講習会開催 (6月~)

平成5年

[1993年]

 図書館4階コンピュータ室のパソコン増設(パソコン28台) (4月)

平成7年

[1995年]

 ドメイン名・IPアドレスの取得 (5月)
図書館4階コンピュータ室と本館・研究棟を繋ぐ学内LAN(高崎経済大学コンピュータ・ネットワークシステム)導入(9月)
インターネット接続開始(SINET:64Kbps)(9月)
教職員へのインターネット閲覧・電子メール利用サービス開始 (9月)

平成8年

[1996年]

「情報・コンピュータ委員会」へ改組(4月)南館3階コンピュータ室(パソコン41台)システム更改(9月)
高崎経済大学ホームページ開設(1997年3月)

平成9年

[1997年]

 南館3階にインターネットサーバを移設し、学内LAN再構築(9月)
南館3階CAI情報処理教室(旧南館3階コンピュータ室)を学内LANに接続(9月)
南館3階に情報処理演習室(パソコン18台)を開設し、学内LANに接続(9月)
インターネット接続回線増速(OCN:1.5Mbps)(10月)
本学学生全員を対象に「高経ネット利用許可講習会」実施(10月~)
学生へのインターネット閲覧・電子メール利用サービス開始(10月~)

平成11年

[1999年]

南館が3号館に名称変更(4月)1号館3階に131・135コンピュータ教室(各パソコン41台)を開設し、学内LANに接続(4月)

高崎経済大学コンピュータ・ネットワークシステムの

運営に関する諸規定の制定(6月)

平成12年

[2000年]

附属情報センター設立(7月)運営母体は附属図書館事

務室 初代 附属情報センター所長 石井満

大学院棟OAルーム(パソコン6台)を開設し、学内LANに接続(4月)
図書館4階コンピュータ室システムを更改し、学内LANに接続(パソコン28台)(2001年2月)

平成13年

[2001年]

 学内LANサーバ更改(9月)
3号館3階331・332コンピュータ教室(旧CAI情報処理教室・情報処理演習室)更改(パソコン81台)(9月)
学部生のコンピュータ教室利用環境の変更(ID・パスワード認証導入)(9月)
英語教育eラーニングシステム(ALCネットアカデミー)導入(12月)

平成14年

[2002年]

第2代 附属情報センター所長 石井伸男(4月)インターネット技術を応用した「遠隔授業」実験であるJGN(研究用ギガビットネットワーク)共同研究事業への参画(4月、12月)

附属情報センター長・中期計画(基本構想)の

策定(2002年6月19日)

平成15年

[2003年]

「附属情報センター運営委員会」へ改組(4月)3号館2階321コンピュータ教室を開設し、学内LANに接続(パソコン57台)(5月)
JGN(研究用ギガビットネットワーク)共同研究事業へメイン会場校として参画(10月)
1号館3階131・135コンピュータ教室システム更改(9月)
大学院棟経済・地域院生室、地域D院生室、421教室にパソコン設置(パソコン28台)(2004年2月)
文部科学省による「特色GP」の採択を受け、基幹スイッチ、その他通信機器導入、学内LANの基幹ネットワークを増強し、高速・広帯域かつ認証機能を持ったネットワークシステム構築(2004年3月)

平成16年

[2004年]

附属情報センターの運営母体は附属図書館事務室から

切り離され、庶務課情報担当(4月)

英語教育eラーニング教材(もばリッシュ)導入(4月)
第3代 附属情報センター所長 石井伸男(4月)英語教育にインターネット技術を活用した教育手法導入(4月)
 大学院棟経済・経営D院生室にパソコン設置(パソコン6台)(8月)

6号館6階641・642・643・644コンピュータ教室(全パソコン204台)をマルチメディア型シンクライアント方式にて構築。

また、映像・音声を活用した新しい語学教育に対応するため、コンピュータ教室システムの一部にCALL機能配備(2005年3月)

平成17年

[2005年]

電子ジャーナル導入検討のため、「学術研究支援システ

ム検討委員会」発足(4月)

英語教育eラーニング教材(CASEC)導入(4月)
大学案内ビデオ制作(4月~)
大学院棟のコンピュータ利用環境の変更(ID・パスワード認証導入)(5月)
学内LANサーバ更改(9月)
インターネット接続回線増速(Infoshere:6Mbps/ぷらら:100Mbps)(9月)
学内LANの通信制御の円滑化を図るため、1号館、図書館、研究棟の各棟に棟スイッチ導入(9月)
3号館3階331・332コンピュータ教室システムを更改し、マルチメディア型シンクライアントシステム配備(9月)
大学院棟OAルームコンピュータシステム更改(9月)
図書館4階コンピュータ室システムの更改し、マルチメディア型シンクライアントシステム配備(2006年3月)
メーリングリストシステム導入(2006年3月)

平成18年

[2006年]

第4代 附属情報センター所長 山本喜則(4月)英語教育eラーニング教材(e-L)導入(4月)
電子ジャーナル導入(4月)
図書館・1号館・6号館の「無線LAN・有線LAN」利用環境整備(4月)
センター規則改正に伴い、附属情報センターがWeb上の本学広報活動へ主体的に取り組む体制を整備し、大学の広報機能強化(6月)
「高崎経済大学ホームページ」の大幅な修正・更新(6月)
基幹ネットワークに光ケーブル増設し、3号館・大学院棟・新研究棟・事務棟に認証機能を持つ高性能スイッチ導入(9月)

平成19年

[2007年]

 3号館改修の第1期分の実施に伴い、附属情報センター事務室を1階に移設、1階にサーバ室整備(9月)
学生サービスの向上や教育・研究環境の充実のための「大学事務運営システム」構築に必要な基本設計を実施(12月~)
3号館2階321コンピュータ教室、1号館3階131・135コンピュータ教室システムを更改し、語学教育のためのCALL機能を備えたマルチメディア型シンクライアントシステム配備(2008年3月)
大学院棟コンピュータシステムを更改し、マルチメディア型シンクライアントシステム配備(2008年3月)

平成20年

[2008年]

第5代 附属情報センター所長 山本喜則(4月)新入生向けに「無線LAN接続講習会」開始(4月)

情報セキュリティポリシーの策定と円滑な実施を図るた

め、「情報セキュリティ委員会」発足(6月)

「悩み事相談システム」の構築とサービス開始(6月~)
附属情報センターの運営に関する諸規定の制定(7月)「高崎経済大学ホームページ」の英語版の大幅な修正・更新(9月)
高崎経済大学情報セキュリティポリシーの制定(8月)「大学事務運営システム」の第1期分構築(12月~)
 7号館761・762・763・764・765コンピュータ教室(パソコン全192台)を、CALL機能を備えたマルチメディア型シンクライアント方式にて構築(2009年3月)
3号館改修の第2期分の実施に伴い、331コンピュータ教室のパソコンを増設(パソコン:全100台)、322・325コンピュータ教室をCALL機能を備えたマルチメディア型シンクライアント方式にて構築(2009年3月)
同窓会からの寄贈として「デジタル・サイネージ・システム」を設置し、学内の情報共有環境整備(2009年3月)
老朽化したデジタルPBXを最新型へ入れ替え(2009年3月)

平成21年

[2009年]

 電子掲示板システム(デジタルサイネージ)の運用開始(7月)
ウイルス対策ソフトキャンパスライセンスの導入(8月)
インターネット接続回線増速(SINET3:100Mbps/ぷらら:100Mbps)(10月)
3号館2階323コンピュータ教室をCALL機能を備えたマルチメディア型シンクライアント方式にて構築(2010年2月)
学内LANサーバを更改(2010年3月)
英語教育eラーニング教材(Speak!English)導入(3月)

平成22年

[2010年]

第6代 附属情報センター所長 山本喜則(4月)英語教育eラーニング教材「Interact Weblish」「CASEC-WT」導入(4月)
3号館の開館時間延長の開始(4月)
研究棟新IPアドレス体系への切り替えの実施(5月)
6号館641・642・643・644コンピュータ教室システムの更改(10月)
大学事務運営システム「教務システム」による履修登録開始(10月)
マルチメディア教材作成室を配備(2011年2月)

平成23年

[2011年]

公立大学法人化に伴う組織改正に伴い、学術情報セン

ター設立(4月)初代 学術情報センター長 戸所隆

教員を対象に学外からの「教務システム」へのリモートアクセスサービスを開始(6月)
「高崎経済大学情報セキュリティポリシー」の改訂(2012年3月)インターネット接続回線切替(SINET4:100Mbps/ぷらら:100Mbps)(9月)
 3号館331教室・図書館コンピュータ室の更改(10月)
大学構内無線LANの更改(10月)
平成23年第1回情報セキュリティ研修会の開催(3月)

平成24年

[2012年]

「学術情報センターグランドビジョン 2012」の策定

(4月)

出欠管理システムの利用開始(4月)

高崎経済大学情報セキュリティポリシー」の改訂

(10月)

学生を対象に学外からの「教務システム」へのリモートアクセスサービスを開始(5月)

高崎経済大学情報セキュリティ緊急時対応計画の策定

(10月)

第1回情報セキュリティ研修会の開催(6月)
 第2回情報セキュリティ研修会の開催(11月)
3号館321教室、1号館131・135教室、7号館761・762・763・764・765 コンピュータ教室システム、大学院棟コンピュータシステムの更改(2013年3月)

平成25年

[2013年]

組織改正に伴い、情報基盤センター設立(4月)

初代 情報基盤センター長 鈴木淳

第1回情報セキュリティ研修会の開催(11月)
第2代 情報基盤センター長 山崎薫里(2014年2月)3号館1階マルチメディア教材作成室開設 (12月)
 3号館322・323・325コンピュータ教室システムの更改(2014年3月)

平成26年

[2014年]

 研究室内有線LANルータ利用受付開始(4月)
英語教育eラーニング教材「iKnow」「ABLish(旧Interact Weblish)」「English Central」導入(4月)
情報倫理eラーニング教材「INFOSS」導入(4月)
第1回情報セキュリティ研修会の開催(11月)
研究室無線LANアクセスポイント利用受付開始(2015年1月)
6号館641、644コンピュータ教室システムの更改(2015年3月)
1号館131、135コンピュータ教室システムを6号館642、643コンピュータ教室へ移設(2015年3月)
図書館4階コンピュータ室システムを3号館324コンピュータ教室へ移設(2015年3月)
1号館ゼミ室に無線LAN設置(3月)

平成27年

[2015年]

第3代 情報基盤センター長 津川康雄(2015年4月)図書館2階にPCコーナー開設(ノートPC20台)
6号館普通教室プロジェクター更新(8月)
第1回セキュリティ研修会の開催(11月)
ネットワーク管理システムの更新(3月)
1号館普通教室音響機器更新(3月)

平成28年

[2016年]

 通信回線を1GB専用線に変更し、SINET5に接続(4月)
図書館2階PCコーナーをデスクトップPC48台に拡大(4月)
3号館PC教室夜間開室を休止し、図書館に機能移管(4月)
インターネットサーバを更新し、データセンターに設置(8月)
大学メールをOffice365に変更(8月)
第1回セキュリティ研修会の開催(12月)

平成29年

[2017年]

第4代 情報基盤センター長 熊澤利和(2017年4月)大学事務運営システムを更改し、サーバをデータセンターに設置(8月)
3号館324、331教室のコンピュータシステムを更改(9月)
リモートアクセスサービスを更改し、サーバをデータセンターに設置(12月)
第1回セキュリティ研修会の開催(2018年1月)
7号館761、762、763、764、765教室のコンピュータシステムを更改(3月)

平成30年

[2018年]

 全学生にOfficeソフト無償提供を開始(9月)
第1回セキュリティ研修会の開催(12月)
群馬県大学等サイバーセキュリティ共同対処協定の締結(2019年2月)
3号館321、322、323、325教室のコンピュータシステムを更改(3月)
学内無線ネットワークシステム更改(3月)

令和元年

[2019年]

第5代 情報基盤センター長 佐藤徹(2019年4月)国際無線LANローミング基盤(eduroam)の利用開始(8月)
情報セキュリティ研修会の開催(11月)
6号館641、642、643、644教室のコンピュータシステムを更改(3月)
4号館院生室、OAルーム、キャリア支援センターのコンピュータシステムを更改(3月)
学内ネットワークシステム更改(3月)

令和2年

[2020年]

 

 

 

 

 

Microsoft Teams の利用を開始 (4月)

Zoom の利用を開始 (5月)

Microsoft Onedrive の利用を開始 (9月)

情報セキュリティ研修会の開催 [e-learning](9~11月)

文化サークル棟内の共有スペースに学内無線LANを整備 (3月)

令和3年

[2021年]

 

 

第6代 情報基盤センター長 山﨑薫里(2021年4月)

学内無線用回線を増設(5月)

1号館132、133、134、142、143、144、145、151、152教室及び2号館221教室の教卓PCに有線LANを配線(9月)

令和4年

[2022年]

 

 

 

 

 

インターネットサーバシステムの更改(9月)

学術情報ネットワークSinet6(10GB)に接続(9月)

学内無線ネットワークシステムのアクセスポイントを増設(3月)

7号館761、762、763、764、765教室のコンピュータ教室システムを撤去(3月)

 

このページに関するお問い合わせ先
研究グループ 情報システムチーム(3号館1階)
・電話:027-344-7582 ・FAX:027-343-7215 ・メールはこちら
  • facebook
  • X
  • line